こんばんわ
ポケGOにツーリングとリアルの方は相当に急がしい今日この頃です。
一応年末までの予定でもまとめておこうかと
・生放送
新作発売までは対戦をテキトーに挟みつつポケトレ枠を多めにとる方向で
ポケトレをやる理由としては・・・
1.新作は個体値を上げられる
2.個体値を上げられることによって色違い個体を使いたくなる
3.つまり色ポケが量産できる4世代ポケトレは需要があるはず!
という皮算用からでてきたわけです(ぉぃ
今日の放送で久々にダイヤのロムを見た感じだと現時点でも結構な数がいたのでそのうち配布枠なんかも取れるかもです。
で、新作発売後の放送はもちろん対戦メインで行っていきます。
方向性としては面白さ優先のスタイルでいきます。
最近育成がなんともおざなりなので、もうちょっと一匹一匹じっくり時間をかけて育成案を立ち上げて中々他にはないような子をお披露目していきたいところです。
ということだけ言っちゃうと4世代と同じなんですが、5世代後半から今世代にかけて一応全部のルールを経験済みなので、各ルールに合わせた育成もできてくるかと。
まぁ原点回帰しつつ新しい分野に挑戦的な(?)
それと10月29日統一大会を開きます。
詳しい告知は10月に入ってからお知らせするんでよかったら参加してってね!
◆育成
今世代はもうお開き状態なので、新規ポケの育成は気が向いたらやるって感じです。
優先としては10月末の俺の大会用の新規カメ育成かなぁ
◆ポケGO
熱は一向に収まらない状態。
一応ダイエットも兼ねてるし、現行の動画もあるので、やっぱりしばらくはこれとツーリングが主体になってきます。
とりあえず東海勢は一度潮見坂の道の駅に行ってみるといい(レベリング目的なら)
◆ツーリング
休日はほぼ間違いなくどこか行ってます。
雨降っても半々で出ちゃってます(ぇ
とりまこの項目は俺用(ぇ
まず年末までに・・・
2連休・・・3回
3連休・・・1回
7連休・・・1回(正月挟む)
うまくすればこれだけ休める可能性があるわけで・・・行きたいところを挙げていくと・・・
・2日で行けそう
志賀草津道路
紀伊半島
敦賀の方面
能登半島
伊豆半島
特に敦賀と能登はまだ行ったことがないのでなんとか行っておきたいところ。
・3日で行けそう
仙台の方面
山口の角島大橋
四国カルスト
能登+敦賀
どれも魅力的な所。個人的には四国カルスト行ってみたいな
・7日間頑張る
鹿児島まで下道でGO(四国通ったり、山口通ったりできたらなおよし)
まだ記事にはしてないけど、この夏に6日間で釧路まで走ったんだから鹿児島だって行けるはず!
とまぁ、休みが全然たりねーです^p^
特にこれからの時期はだんだん寒くなってくるので北寄りの地方は行けなくなってくるし、なるべく早く行ってしまいたいところ。
とにかく三日の休みはなんとしても勝ち取りたいし、できれば有給使って休みを増やしたい!
つまりやりたりないからまだまだツーリング趣味の日は落ちそうにないですだ
なお3か月で後輩やめたから仕事は片付かない模様
まぁ大した戦力でもなかったけど
それではこれで
スポンサーサイト
- 2016/09/21(水) 00:29:02|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0